気ままに生きる/無理をしない生き方の模索

双極性障害に鬱病ダメ人間  ポンコツでもいいじゃん 失敗や不幸を書いていきます

50歳低収入施設警備員 気力が衰えています

50歳低収入施設警備員です。

 

気力が衰えています。

何もやる気がおきません。

 

冬季のうつ状態でしょうか?

 

猫の腎臓病の治療の先が見えません。一時は自分で餌を食べるまで回復しました。しかし、再度餌を食べなくなりました。

 

また、母の介護がいつまで続くのか先が見えません。通院や食事の世話がいつまで続くのか?

 

主にこの2つが気が滅入る要因です。

それに付随して出費がかさみます。

いま、資産が少しずつ増えているので正気をたもてています。

 

ジムでのトレーニングを何とか続けており、これが精神と身体を何とか正常に保つ要因かと思います。しかし、トレーニングもやる気がわかないのでいつもの半分の量だったり、半分の時間で切りあげることが多くなりました。

 

歳をとって駄目になる要因は気力が衰えていくからだと考えています。

実家の郵便ポストを変えました

50歳低収入施設警備員です。

 

実家の郵便ポストを変えました。

アマゾンで郵便ポストを購入しようとしましたが、実物を見て購入したかったので、近くのホームセンターへ行きました。


f:id:russellwata:20240224074251j:image

結構、安く買えました。

実は、設置の方法をどうしようか考えてました。

ドリルで穴を開ける?

上の方に木の部分があるので、長い板を打ち付けて、フックをつける?

 

工具もないので凄く面倒です。

結果、両面テープを使うことにしました。


f:id:russellwata:20240224074805j:image

とりあえず、大丈夫そう。

まあ、駄目なら剥がれてポストが落ちるだけです。

 

難しく考えなくて良い気がします。

 

 

低収入施設警備員1月の収支 飼猫が回復してきました。

50歳低収入施設警備員です。
f:id:russellwata:20240203110805j:image

 


f:id:russellwata:20240215083943j:imagef:id:russellwata:20240215083957j:image

1月の収支は赤字です。

猫が腎臓病になり治療費がかなりかかりました。保険にも入っておらず、実費なのでしょうがないです。

低収入施設警備員で手取り14万円台なので、かなり苦戦しています。しかし、なにかあった時のために現金が130万円程ありますので、これを治療費に当てます。

飼猫が腎臓病になりました。治療費が心配です。 - 気ままに生きる/無理をしない生き方の模索

 

血液検査の結果もでて治療の方針も決まりました。また、自ら餌を食べなくて体重が減る一方で、一時はこのまま静かに亡くなるのを見守ろうかと考えました。強制給餌しましたが、嫌がっていました。しかし、少しずつですが、自ら餌を食べ始めて回復してきました。ただ、餌を食べる量はすくないです。

 

さて、人生なにがあるかわかりません。だから、投資だったり、副業をしたり、貯金や資産を増やすことって大事ですよね。

今回、飼い猫が病気になり死ぬ間際でパニックになりました。同時に高額な治療費にもうろたえました。人間の医療保険はいらないと思いますが、ペットの保険は必要かとおもいます。治療費は猫の症状が安定してくれば、減ってくるはずです。

 

暫く猫治療のため、収支は大幅に赤字になりそうです。

 

しかし、総資産は株高、ドル高もあり前月比+135万円でした。幸い資産が増えてきてるため、かなりの出費でも耐えられそうです。

 

思えばここ8年位、資産を増やしセミリタイアをするため大きな出費はありませんでした。よく頑張ってきたと思います。

 

 

 

 

 

 

配当金の初めての確定申告 申告しようか迷ってます。

50歳低収入施設警備員です。

 

昨年、配当金収入が特定口座で44万円ほどありました。また、株式の売買益が18万円程です。

 

今年から確定申告をして外国税額控除と配当控除を受けようと思い、PCとスマホを使い給与や配当金の情報を入力しました。

 

その結果、総合課税で申告した場合、還付金が56千円。分離課税で申告した場合、還付金が15千円となりました。

但し、今年から税制が改悪となり、配当所得や売買益を総合課税で申告すると、住民税も総合課税で計算されることになり、今年支払う住民税が多くなります。

 

私のざっくりとした計算では、総合課税申告すると住民税が35千円程上がることが予想されます。還付金と差額の2万円程が確定申告した利益となるはずです。

 

昨年申告していれば、還付金の56千円がまるまる利益になったはずです。

 

かなりの税制改悪と増税ですね。

多分、影響を受ける人が少ないので、この制度の改悪で怒る人の声があまり聞かれないのだと思います。

 

ちなみに分離課税で申告すれば住民税に影響を受けないのか、市役所に聞きに行きました。答えは影響を受けるとのことです。

ここらへんは、YouTubeやネットで調べましたが、正直わからないです。かなり複雑で人により解釈がことなるのでしょうか?

 

さらに私はつなぎ売りをして優待を獲得しています。何度かやめると言いましたが、懲りずに優待を獲得しています。優待を使って普段あまりいかない飲食店で食事をすることが、新鮮で楽しいです。

 

このつなぎ売りで配当金収入が発生してしまいます。実際は配当調整金と相殺されるのですが。私の解釈だと、つなぎ売りの配当金は実際は相殺されるのですが、総合課税で配当を申告すると、これら所得が増えるので、結果的に住民税が増えてしまうことになります。この考え方はあっているかな?

 

何れにしろ、実質2万円の還付のために面倒な確定申告をするのか?

2万円は小さくないので、住民税が多少上がっても確定申告するか?です。

 

私は少しでも住民税があがるのが、気持ちわるいです。だったら、確定申告をやめようかななんて考えています。

 

 

 

 

 

 

 

吉野家で優待券を使って来ました。飼い猫が病気で私もダメージがあります

50歳施設警備員です。

猫が餌を食べなくなりました。

飼猫が腎臓病になりました。治療費が心配です。 - 気ままに生きる/無理をしない生き方の模索

 

正直、嫌なフルタイムの仕事を引退して、あまりストレスがかからないと思っていました。パニクってます。

 

さて、とても飯を作る気になれないので、優待券を使って吉野家で食事をしてきました。


f:id:russellwata:20240128180603j:image

 

今肉の増量無料です。

また19時以降にいくと翌日使える200円引き券がもらえます。

 

翌日も吉野家へ行きカレーを食べてきました


f:id:russellwata:20240128180838j:image

唐揚げは美味しかったです。

 

残りの優待券は2000円分です。

猫の件が落ち着いたらまた吉野家を利用します。

 

 

飼猫が腎臓病になりました。治療費が心配です。

50歳定収入施設警備員です。

飼猫が腎臓病になりました。


f:id:russellwata:20240128095605j:image

 

全く餌を食べなくなりました。

動物病院へ行ったところ、腎臓病であることは間違いなさそうです。

 

餌を食べないし、治療しなければ多分死ぬのを待つだけなので、治療するしかありません。

 

問題は治療費です。

なにせ手取り収入13万円台です。一番怖いのは資産が減っていくことです。

正直、パニックになりそうです。

冷静になるために整理します。

配当金が年に40万円くらいで生活余剰資金が年間35万円、合計75万円です。また、余剰資金の現金が100万円ちょいあるので、最悪の場合、これをあてます。

 

いずれにしても月6万円位なら継続的に治療費として当てられます。後は動物病院と相談します。

ただ、既に猫自身で餌を食べなくなっています。これはどうしようもないのかなと思います。

 

正直、10〜15年前の自分では治療費は払えませんでした。猫も自分も若くて元気な時はペットがいることは良いことばかりです。しかし、当時は老いたり、病気になることは考えられませんでした。若いころは高齢になってポンコツになることって想像できないですよね。

だから軽々しく生き物を飼うことは控えたほうがよいですね。

 

ペットが亡くなることが現実になったとき、精神的に、金銭的に厳しくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

前職の元同僚が鬱で休職してるようです

50歳低収入施設警備員です。

 

今も飲み会に呼んでもらっている前職の元同僚が鬱で休職しているようです。

元同僚のAは体育会系で身体も大きく、体力もあり鬱とは無縁のように思われました。しかし、リーダーになり責任も大きくなり、仕事の負荷が過大になっていたかもしれません。

 

元同僚Aには奥さんに子供2人がおり、住宅ローンもあります。

私だったら独身なので速攻で逃げる選択をします。

問題はAが回復したとして、同じ職場で同じ仕事をしたらまた鬱の症状がでるのでしょう。その辺がどうなるのか見守りたいです。

 

前職の工場は離職率も高くホワイト企業とはほど遠い会社です。だから元同僚達もこの会社で働く事にネガティブな感情をいだいています。

 

私は退職できてよかったです。