父も母も要介護だ。
父は脳梗塞をやっており、現在、腎臓病を患っている。
母は、昔から精神疾患が有り、糖尿病寸前である。
父も母も歯がぼろぼろで治療が必要だ。
通院には付き添いが必要で有り、次女と長男自分の2人で交代で付き添い通院している。
自分は、独身であるが仕事は順調とは言えず、自分の現在と将来のことでいっぱいいっぱいだ。
両親の介護が後どれ位続くのか?
老人ホーム等の施設へ入れるのか?
費用はどれ位でかかるのか?
自分があとどれ位で働けるのかわからない中で、両親の介護は続く。
次女も自分も独身だ。
朗報なのは最近、次女も自分も正社員になったこと。
次女の収入は分からないが、自分の収入は平社員だがそこそこの額を貰えるようになった。
本日、両親の通院で診察時間が1:30以上おしている。
遅番のシフトにしてもらったが、間に合いそうにない。遅刻だ。
これから帰って両親の食事の支度をし、仕事へ。
憂鬱でしかない。